▼池田 高校
▼入塾日:高校2年7月
▼通塾期間:1年7ヶ月
合格した大学
関西学院大学 総合政策学部 社会学部 経済学部
立命館大学 政策学部進学
入塾前はどんな勉強をしていましたか?
普段は特に何もしておらず、定期テストの前は1週間前から勉強を始めて平均点くらいを取っていました。
模試では英語の点数が悪く学年で最下位くらいでした。
入塾後は勉強のやり方などに変化はありましたか?
毎週の宿題をこなしていた。先生が参考書の内容を暗記して説明するまで覚えることが大事と言ったので、覚えて説明することを頑張りました。自分がやろうとしなければ勉強はできるようにならないと感じ勉強に向かう意識が変わり始めました。
Tちゃんは、高校2年の夏頃に入塾してくれました。
毎回宿題は必ずしてくれていたので、確か高校3年の4月になる時には単語1600個、熟語655個を終わらしてくれていたので本当に安心して受験に臨む事が出来るな!と感じていました。
あと、宿題の完成度が高い!毎回の質問は大体答えてくれたと思います。
11月ぐらいから単語と熟語の穴がある事が分かってから1週間に10枚ぐらいテストを渡して単語力強化に臨みましたね!
受験を終えた今なら言える一言!
自分は英語が全く読めなくて単語を全然覚える事ができなかったけど、最終的には英語が分かるようになり点数が取れるようになりました。
苦手を克服するには自分が何が足りていないのか考え、勉強の仕方を工夫し、何度も挑戦することが大事だと思います。
今できなくても何度も工夫すれば、だんだん分かってくると思うので諦めずに頑張って下さい!
1月になってからは関学の過去問で160点を取れたり(受験者平均100-120程)して英語を得点源に出来たね!
社会に苦しんだけど、何度も何度も過去問を解いて克服してくれました。
やれるまでやれば、出来る!を証明してくれた生徒だなと思います。
合格おめでと!!
保護者様からのお言葉
娘は中学の頃から英語が苦手で高校に入ってからもそれは変わらず
とにかく英語をなんとかしないと言う思いで高2の7月に入塾しました。
元々、暗記が不得意な事もあり、どれだけ時間をかけても身に付かない単語に苦労しました。
模試の英語の成績も中々上がらず本人もやっている勉強が自分のレベルに合っていないのではないかと、悩み迷いながらの日々でした。
高3の1月に、長文の読み方がやっと分かったと、嬉しそうに話してくれた時には今までやって来た事が実を結んで本当に良かったとホッとしました。
苦しい勉強の中で、自分の中に足りないものを考えさせ、自発的に学ように成長させていただいたと思います。
有難うございました。
名前は個人情報保護の為公表しておりません。ご理解ください。