プロフィール

▼早稲田摂陵 高校

▼軽音部

▼箕面市立第4中学 卒

▼入塾日:高校2年12月

▼入塾時の偏差値  30

合格した大学

関西学院大学 総合政策学部 3日程 

同志社大学 経済学部 / 政策学部 / 商学部進学 /社会学部

入塾前はどんな勉強をしていましたか?

 学校の定期テストで0点。模試で偏差値30という全く勉強をしていない状況でした。

独学では基礎がないまま長文を解いていました。また世界史だけやり続けてバランスが悪く自己満足で終わってました。

入塾後は勉強のやり方などに変化はありましたか?

豊中英語塾の強みは徹底した個別指導です。

僕の世界史の点数が伸び悩んでいた時に、何故できないのか、どうすればできるようになるのかを自分で考えさせてくれました。

納得するまで話し合ってくれたので疑問があれば必ず質問するようにしていました。

その結果、苦手だった英語は1番の得意科目になりました。

自習室もずっと使えるので努力次第でどこまでも成長できる場所だと思います。途中でやる気が出なかったときも声をかけ続けてくれたことが最後までやりきれた理由だとお思います。

塾長

R君は12月ぐらいに入塾してシスタン2000語と熟語1000が終わるのは
確か2月ぐらいやったな。スイッチが入ったら一気にやるタイプやから伸び代は凄かったな。

自分で色々と考えて進めていくから入塾当初は色んな参考書とか調べて試行錯誤してたのをよく覚えてるわ!

やけど、自分がこれや!って思ったことになったら集中力をあげていくタイプやから集中し出したら凄かったな!

受験を終えた今なら言える一言!

まず英語を伸ばすことをおすすめします。

僕は古典は完全にノー勉で本番もすべての学部で記述を書かなかったですが、英語で点数を取りさえすれば絶対に合格します。

英語で単語、熟語、文法、解釈は長文を読む前提となるものなので最速で終わらせると良いと思います。本当に1点で合否が決まるので、最後の1問まで集中し続けることが大事です。

R 君

実は古典は単語ぐらいしかしてません笑

あと、合格した所は合格最低点プラス1が多かったです!

塾長

せやな!正直、現役生が私立受験の3教科4科目を全てやろうとすると時間が足らへんよな。

部活もあるし、定期テストもあるし、体育祭、文化祭もあるのも大変やわ。

やから、最初から配点が低くて皆んながあんまり取れへん古典は高得点狙いじゃなくて平均点よりちょっと下狙い勉強を皆んなに勧めてる。

で、それを達成するんやったら古典単語600と薄〜い参考書だけで何とかなる!

重要度の整理やな!

あとは、配点が非常に高い英語(200点)と皆んながあんまり点数が取れない社会(150点)をしっかりとったら関学と同志社は合格できるな!

もちろん、時間があるなら全部完璧にするのが一番やで!

R 君

僕より勉強し始めた当初に成績が良いかった人たちは、同志社とか関大に落ちてたのを後から聞いて「戦略」って大切なのを後から知りました。

受験って、70%は本人の努力量で20%は保護者様のサポートで運が5%で戦略は5%ぐらいの感じやと思うねん。

でもこれって年単位じゃなくて毎月戦略5%が受験結果に影響する感じ


毎月5%って言う少しの間違いでも、年単位で見たらすごい間違いになると思うねん!

この年率5%の変化が何十年もかけたら

大きな利益を生むって考え方を複利効果って言うねんな!

複利効果ってめちゃくちゃ大切な考え方やから是非大学生になったら勉強して欲しい。

いつかR君の口からバートンマルキールとかチャールズエリスって

言葉が聞けて議論出来るの楽しみにしてるわ!

保護者様からのお言葉

 2年生の秋頃、子供の自分で見つけていかせて欲しいと言った塾でした。

それから1年半先生は子供に寄り添っていただき共に勉強に励んでいただいたのではないかと思います。

大手集団塾に合わない我が子にとっては本当に落ち着いて集中できる場所だったんだと思います。

  偏差値40ちょっとだった子供を受け入れてくださり、わずか1年半で、同志社と関学に合格できた事を本当に感謝しております。ありがとうございます。

名前は個人情報保護の為公表しておりません。ご理解ください。