箕面高校の進学実績をまとめます。

箕面高校の進路状況

国公立 37名

私立  280名

    関関同立109名(28%)

    産近甲龍56名 (20%)

専門学校 9名

就職  2名

その他 59名

合計388名

箕面高校生は、さまざまな国公立を受けている人が多いので皆様に関係がありそうな大学だけを明記します。

のべ人数 受験生が一つの大学に2日程受験して2日程合格すると2名と表記

実人数 受験生が一つの大学に2日程受験して2日程合格しても1名と表記

京都大学

合格者数/受験者

現役生 0/1

浪人  0/0

合格者:現役生0% 合計0%


大阪大学

合格者数/受験者数

現役生 0/9

浪人生1/3

合計 1/12

合格者:現役生0% 浪人生33% 合計8.3%

神戸大学

現役生 0/12

浪人 0/0

合計 0/12

合格率:現役生0% 合計0%

大阪市立大学


現役生 6/25

浪人生 2/2

合計 8/27

合格率:現役生24% 浪人生100% 合計29.6%

大阪府立大学

現役生 7/20

浪人生 1/1

合計 8/21

合格率:現役生35% 浪人生100% 合計38%

他の国公立も合わせて受験者数が115人で合格者が25名で進学者が21名です。この115名は箕面高校の上位層だと思います。

その上位層の合格率が18%は低いと感じます。

それよりも、115名も国公立に挑まれてるのが驚きです。国公立と私立の併願は諸刃の剣です。3教科しか勉強をしていない私立専願の高校生に、勝たなければいけないので教科数が多い国公立組はしっかり準備をして受験に臨まないといけません。

塾の面談でどのような見込みがあって出願を勧めたのか気になります、、、

次に私立大学を見ていきましょう。

関西大学

合格者数/受験者数

現役生  112/602(のべ人数) 合格率19%

浪人生  15/53(のべ人数) 合格率26%

進学者数(現役生) 37人 

進学者数(浪人生) 6人

塾長

受験者数が602人!?

進学校にある「最低関関同立」があって、その中でも
関大は受験しやすいという神話が蔓延しているんだと思います。

実際、この数字を見ても関大は競争率がめちゃくちゃ高いですね。

さらに、どの学科にどれぐらいの人数が受験したというと、経済学部78人(合格数12)商学部89人(合格数12)外国語学部37人(合格数0)となかなか厳しい数になってます。

関西学院大学

現役生 75/193(のべ人数) 合格率39%

浪人生  6/23(のべ人数) 合格率26%

進学者数(現役生) 29人

進学者数(浪人生)  1人

同志社大学

現役生        44/118(のべ人数) 合格率37%

浪人生        10/23(のべ人数) 合格率44%

進学者数(現役生) 25人

進学者数(浪人生)  4人

立命館大学

現役生        66/250(のべ人数) 合格率26%

浪人生        20/62(のべ人数) 合格率32%

進学者数(現役生) 25人

進学者数(浪人生)  4人

京都産業大学

現役生,浪人生  31/92(のべ人数) 合格率34%

浪人生     3/20(のべ人数) 合格率15%

進学者数(現役生) 8人 

進学者数(浪人生)  0人

近畿大学

現役生       133/566(のべ人数) 合格率24%

浪人生        39/76(のべ人数) 合格率52%

進学者数(現役生) 24人

進学者数(浪人生)  2人

塾長

近畿、龍谷、甲南、京都産業大学は公募推薦があります。
11月ぐらいから始まる2教科だけの受験です。

この数字は今回割愛します。しかしこの公募推薦の受験者数が本当に多かったです。

そして合格率は20%以下のところが殆どでした。

公募推薦だからといって受かりやすいとは限りません。

安易に2教科だから公募推薦は選ばないように!一般試験(3教科)に間に合わなくなります。

甲南大学

現役生,浪人生   18/52(のべ人数) 合格率35%

浪人生       2/11(のべ人数) 合格率18%

進学者数(現役生) 10人 *指定校推薦の人数含む

進学者数(浪人生)  0人

龍谷大学

現役生,浪人生 80/203(のべ人数) 合格率39%

浪人生     19/29(のべ人数) 合格率66%

進学者数(現役生) 14人

進学者数(浪人生)  1人

まとめ

他の大学で受験人数が100人を超えている所は武庫川女子大、大和大でした。

塾長

桜塚高校も大和大学と武庫川女子が多かったです

他に関東の大学だと明治大学2/7人(合格者/受験者数)法政大学1/12人

立教大学2/7人という結果になっております。

やはり、間違った受験戦略を立てて受験した人が多いなぁと印象を受けました。

塾長

関大の受験者602人を見て感じました。

2019年に箕面高校から同志社、関学の2校に合格した子からよく話を聞いていましたが、

箕面高校の生徒は豊中と茨木に校舎を持つ塾に大人数が行ってるみたいで、その生徒たちがこぞって関大を受けていると教えてくれてました。

その塾を批判するわけではないです。今の世の中情報は溢れかえっているので関大が一昔前とは全然違う受験対策が必要になってくると私は考えているので

よほど、自信があって関大を推してるのは凄いと感じていました。

塾長

戦略出願と言って色々考えて出していました。このブログを読んでる方々にお伝えします。関関同立の戦略出願はエール学園さんが実施している関関同立模試を受けたら貰える冊子で十分できます。

まぁ、周りが志望するから受験するのではなくしっかり試験までの月日も考えて志望校を選んだ方が良いかと思います。

それでは!

出典
こちらの記事もオススメ
こちらの記事もオススメ