高校別の進学をまとめ

2025年版を作成しました。

池田高校は関西の難関私立大学群である「関関同立(関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学)」への合格実績は特に優れています。

  • 2025年度: 受験者418人中228人合格(合格率 54%)
  • 2024年度: 受験者383人中214人合格(合格率 55%)

同志社大学(前年比105%)、関西学院大学(同107%)、関西大学(同105%)など、受験者数自体が増加傾向にある中で、これほど高い合格率を維持していることは、生徒全体の学力が高いこと言えるでしょう。

また「関関同立」をはじめ、多くの大学の指定校推薦枠を保有している点も、生徒にとって大きな魅力です。もちろん高い成績をしっかりと維持しないといけないです。

さらに池田高校は校風がとても真面目だと歴代の生徒たちと話していても感じます。

「私自身、池田高校の卒業生を毎年アルバイトとして採用するほど、その誠実さを高く評価しています。」

このように、高いレベルで学習に打ち込める環境と、充実した高校生活を味わえる

池田高校は中学生の皆さんにとって大変おすすめの高校です。

この記事では2025年7月に公開された大阪府立池田高校の進学実績をまとめています。

のべ人数 受験生が一つの大学に2回受験して2回合格すると2名と表記
実人数 受験生が一つの大学に2回程受験して2回程合格しても1名と表記

この「実人数」と「延べ人数」の違いにより、合格数の表記が異なります。特に「実人数」と明記されていない場合は、延べ人数で記載されることが一般的です。 合格率の端数は四捨五入

池田高校は実人数です。

合格数/受験数

国公立大学

京都大学

現役生 0人/0人 ( 0人進学)

浪人 0人/1人 ( 0人進学)

合計 0人/1人 ( 0人進学)

合格率 現役0% 浪人0%

大阪大学

現役 3人/7人 ( 3人進学)

浪人 0人/3人 ( 0人進学)

合計 3人/10人 ( 3人進学)

合格率 現役43% 浪人0%

神戸大学

現役 5人/20人 ( 5人進学)

浪人 0人/3人( 0人進学)

合計 5人/23人 ( 5人進学)

合格率 現役25% 浪人0%

大阪公立大学

現役 15人/57人 ( 15人進学)

浪人 3人/4人( 3人進学)

合計 18人/61人 ( 18人進学)

合格率 現役26% 浪人75%


私立大学 関西

関西学院大学

現役生 65人/110人 (35人進学)

浪人 1人/8人 (1人進学)

合計 66人/118人 (36人進学)

合格率 現役59% 浪人13%

関西大学

現役生 100人/179人 (60人進学)

浪人 3人/14人 (0人進学)

合計 103人/193人 (60人進学)

合格率 現役56% 浪人21%

同志社大学

現役生 35人/68人 (24人進学)

浪人 2人/10人 (1人進学)

合計 37人/78人 (25人進学)

合格率 現役51% 浪人20%

立命館大学

現役生 28人/61人 (12人進学)

浪人 5人/18人 (4人進学)

合格者数 33人/79人  (16人進学)

合格率 現役46% 浪人28%

私立大学 関東

早稲田大学

現役生 0人/0人 (0人進学)

浪人 0人/1人 (0人進学)

合格者数 0人/1人  (0人進学)

合格率 現役0% 浪人0%

慶応義塾大学

現役生 0人/0人 (0人進学)

浪人 0人/1人 (0人進学)

合計 0人/1人  (0人進学)

合格率 現役0% 浪人0%

以上です。

参考になれば幸いです。