▼茨木 高校
▼出身中学: 吹田市立片山中学
▼部活:ダンス部
▼通塾期間:8ヶ月
▼共通テスト 英語 R94点/100点 L93点/100点
合格した大学
大阪大学 人間科学部 (進学)
早稲田大学 商学部/人間科学部
同志社大学 経済学部 心理学部
入塾前はどんな勉強をしていましたか?
1人で勉強していた時は、とにかくがむしゃらに単語や熟語を覚えたり、学校で配られた問題を解いていました。
今思えば、目指していた大学の対策をきちんと出来ていなかったと思います。
勉強のやり方が実践(テスト)に基づいていなかったのであまり思ったような結果が出ず、悩んでいた時期もありました。
友人が「妹が大手予備校に行ってるけど全然英語の成績が上がらないから、なんとかして欲しい!」と相談してきてから面談を何回かしました。
その時、「勉強時間どれくらい確保してるん?」って聞いたら
「11-13時間は必ず取るようにしています」って言ってたから
内心「なんでそんな子の成績が上げれてないねん!笑」って感じました。
入塾後は勉強のやり方などに変化はありましたか?
入塾してからは、自分の目標としていた大学への道のりを現実的に知ることが出き、戦略的に学習を進めることができました。
勉強に充てる時間を最大化するため、1日に13時間は勉強をしていました。辛い時や悩んだ時は、先生にアドバイスをもらうことが出来たので、モチベーションが維持でき無事合格することが出来ました。
Tちゃんはホンマにストイックでした笑
単語の宿題決めたら必ず100個多く覚えてたし、英語長文の宿題を出すと1題多めにやってきてたな。
あぁ有能な部下を持つ上司ってこんな気分なんやなって感じていました。
共通テストは英語はめっちゃ良かったけど、他があんまりで
「先生、ウチ今年も受からんかもしれん」って強気なTちゃんが泣きながら相談してくれた事は合格した今では良い思い出です。
阪大は2次試験の比率が高いから2次試験が高得点でホンマに良かった!
合格おめでと!
受験を終えた今なら言える一言!
大学入学してから感じたことは「あの苦しい浪人生活があったから今の生活があるんだな」っと感じる事です。
宿題が多くて何度か折れそうになりましたが、10月の模試で良い結果が取れた時は最初にたくさん勉強していて本当に良かったなと感じました。
先生がいつも「12月には合格最低点取っといて欲しい」と言ってたことは本当にその通りです。早めに合格最低点を超えれるように皆さんも勉強頑張って下さい。
名前は個人情報保護の為公表しておりません。ご理解ください。