高槻高校
バトミントン部
高槻中学 卒
入塾日:高校2年3月
入塾時の偏差値 関学E判定/共通テスト模試 英語:13点/100点
合格した大学
近畿大学 総合社会学部
関西学院大学 法学部 総合政策学部 社会学部進学
入塾前はどんな勉強をしていましたか?
入塾する前は関西個別指導学院という塾に通っていました。
宿題などはほとんど課されず、家でスマートフォンばかり触っていました。成績も関関同立がすべてE判定でやる気も出ず、ダラダラと過ごしていました。
特に英語の成績が酷く、共通テストの模試も英語が100点中13点で、学校の先生にも就職を勧められるほどでした。
入塾後は勉強のやり方などに変化はありましたか?
3月の末に入塾してシステム英単語1~300の単語テストで25問ミスをして危機感を抱き、システム英単語を覚えることから始まりました。
自分はスマートフォンを何時間も触ってしまうため飛田(旧姓西川)先生にスクリーンタイムを設定されスマートフォンに制限をかけられました。
1年生から入塾していたらキツくて塾を辞めてました笑
せやなぁ笑
Y君の入塾した時のスマホの触ってる時間って15時間/1日やったやろ?
そこから8時間まで減って8月には2時間まで減ったもんな!最初、スマホのゲームしたくてウズウズしてたのに12月なったら塾に一番最初に来てひたすら過去問解いてたもんな!
関学の社会の過去問なんか2021から2014までほとんど解いたのも偉かったな!
確か関学の社会120点(150点中)に到達したのはY君が一番早かったわ!
そのおかげか、8月末ぐらいまでにシステム英単語を覚えきって10月末ぐらいから過去問を解き始めました。
自分は国語と日本史が得意だったので塾で苦手な英語を伸ばして合格することができました。
1月になったら関学の英語7割は取れるようになったな!
受験を終えた今なら言える一言!
英語は単語を覚えることが成績向上の一番の近道だと思います。
単語さえ覚えればどんな長文でも読めるようになると思います。
また、日本史は教科書と資料集を読むのも大事ですが、過去問を解きまくることが一番だと思います。つらいことも多いと思いますが頑張ってください。